「食欲の秋」をヘルシーに!

 最終更新日:
 公開日:

江馬 潤 先生の写真 江馬 潤 先生

「食欲の秋」をヘルシーに!

皆さん、こんにちは!

最近は、朝晩の空気が少し冷たくなり
秋の訪れを感じている今日この頃です^ ^

酷暑の夏から涼しい秋に変わる様な季節の
変わり目は、私たちの体にも変化をもたらします。

特に「食欲の秋」として知られるこの季節は、
美味しいものを求める気持ちが強くなるかと。

そこで今回は、秋の食卓に欠かせない、
栄養価が高くヘルシーな食材として
鶏肉に注目し、最近行ったお店の紹介も兼ねて
お話ししたく思います。

今回訪れたのは、
「食のエンターテイメント」として
様々な飲食店を展開しているLDH
(代表はEXILEのHIROさん)が、日本の食文化を
発信し、職人の育成及び活躍の場を広げること
を目的に、名店『鳥しき』池川さんが結成する
『鳥しきICHIMON』とタッグを組み、
麻布台ヒルズに開店した「鳥おか」さんです!

こちらの大将は、
メキシコ料理に携わったご経験があり、
まさかの焼鳥とメキシコ料理のコラボ
も味わえるんです(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、驚くのはこのお店の場所です。

なんと麻布台ヒルズ内のスーパーマーケット中に
秘密基地のように佇んでいるんです!



初めての私たちはスーパー内をウロウロと^^;
まさかここが入口だとは(笑)

お店に入れば、そこはグレータイルでモダンに
整った、カウンター8席でエアカーテン完備の
焼鳥屋さんです。


すごく落ち着きます♪

最初のお料理は
「焼鳥のタコス」(´∀`*)



未だかつて味わったことのない異色のコラボに
少しずつ期待が高まり、
早々にドパミンが分泌されます!

肝心なお味は、焼鳥感70%・タコス感30%
くらいで味が見事にマッチしていて、
お見事の一言です。
一口サイズなのも非常に有難いです^ ^

続いては、串が10本ほど順番に出てきます。
一つ一つの説明は割愛しますが、
どの焼鳥の串にも言えるのは、
食べ応えのある上質なお肉で食感も良く、
とてもジューシー。

ハツも大きめで、外はパリッと中身は
プリプリで、塩味が良い塩梅です。
ちょうちんは、見た目からして美味しそうな
先端のキンカン(鶏の卵巣の中で卵の形になる前
の卵黄の部分)が濃厚過ぎてたまりません!





何よりも嬉しかったのは、
付け合わせで出てくる 鬼おろしで刻んだ
大根のザクザク感です!
これが一串一串の合間の口直しに
バッチリ合います。

これだけでも、焼鳥が日本を代表する
ヘルシー料理だと痛感させられますね!

もっともっと、この日本の伝統である
「焼鳥」を世界で食べて貰いたい、
という純粋な日本人魂が芽生えたところで、
「焼鳥×パエリア」の登場です!

どこから見ても立派なパエリアです。



お味は焼鳥テイストであっさりしていて
程よいコラボ感で安定の美味しさ^ ^
でも、パエリヤってスペイン料理では?

これにはメキシコの歴史的な背景があるらしく。

メキシコは、16世紀のスペインによる征服後に
スペインの食材や調理法が導入され、これらの
要素が融合し、独自のメキシコ料理として
発展したそうです。

なので、
メキシコでパエリアもよく見る光景だそうな。
食と共に歴史を辿るのって面白いですよね!

そして、焼鳥屋さん恒例の親子丼

濃厚なオレンジ色の黄身が焼鳥によく絡み、
いつまでも後味が楽しめる絶品で、
もはやリピートのリスト入りです^ ^



今回のお店は、いかがだったでしょうか?

鶏肉は、多くの家庭で親しまれている食材です。
そこで、鶏肉が私たちの健康にどのような
影響を与えるのかをお話しします。

「鶏肉の利点」


1. 鶏肉は高タンパク質源である
鶏肉は良質なタンパク質の宝庫です。
タンパク質は筋肉の形成と修復に不可欠で、
免疫システムの強化にも役立ちます。
100グラムの鶏むね肉には約31グラムの
タンパク質が含まれており
1日の推奨摂取量の半分以上を
カバーできるのです♪

2. 何といっても鶏肉は低脂肪
特に皮なしの鶏むね肉は、他の肉類と比べ
脂肪含有量が低いです。
これは、カロリー制限をしている方や
心臓病のリスクを減らしたい方にとって
理想的な選択肢となりますね!

3. 意外とビタミン・ミネラルが豊富
鶏肉には、ビタミンB群(特にナイアシンと
ビタミンB6)が豊富に含まれています。
これらは代謝を促進し、脳機能をサポート
します。また、
セレン、亜鉛、リンなどのミネラルも
含まれており、これらは免疫機能の強化や
骨の健康維持に役立ちます。

4. 心臓病のリスクを低減させる優れたお肉
鶏肉に含まれるナイアシンは、
コレステロール値を下げる効果があります。
これにより、心臓病のリスクを減らすことが
できるという訳です。

今回は鶏肉の美味しいお店と
鶏肉の利点についてお話ししてみました!
食欲の秋は ついつい食べ過ぎてしまい、
罪悪感の秋になってしまうことも( ´Д`)

食べ過ぎの秋の せめての罪滅ぼしに
「美味しい鶏肉」を
レシピに入れてはいかがでしょうか?

江馬 潤 先生の写真

江馬 潤 医局長
えま じゅん

詳しくみる

内科研修を経て、美容皮膚科に携わる。患者さまお一人おひとりの気持ちに寄り添い、丁寧に対応するよう心掛けています。人生を楽しく過ごせるよう、一人でも多くの方のお悩みを全力でサポートします。

Recommend この記事を読んだあなたに
おすすめ!