クマ治療後の目元の小じわ



皆さん、こんにちは!
このブログを始めて10ヶ月以上経ちますが、
本日は最初の頃に ご紹介した
「クマ取り治療」
のその後についてお話ししたく思います^ ^
クマ取りの手術を考えてる方々は、オペ後暫く
経ってからの状態が気になるのではないでしょうか。
以前もブログに書いた様に、クマ取りの手術は
やって良かった治療の一つです!
劇的に目元が若返り、周りの人たちからも
好評で大満足しております(´∀`*)
過去のブログはこちらから↓
クマ取り治療受けました!
クマ取り治療の症例写真公開!
クマ治療から2か月後の写真公開!
「クマ」とは、眼窩周囲の脂肪が重力でこぼれ
落ちて目元の膨らみとなり、年齢とともに増大
していきます。
ご高齢になると目元がかなり膨れて目袋の
目立つ方が多いですよね((;゚Д゚)))
この溜まった脂肪を結膜(あっかんべーをした
時に赤く見える部分)を切開して取り除きます。
しかし、よく考えると脂肪を抜いた部分の
皮膚は完全には縮まないので、
皮膚が弛んで目元に小じわが寄るのでは?
と、思う方も多いのでは。。。
そうなんです。
個人差はありますが、大きな目袋から脂肪を
取ると皮膚に小じわが残ることもあるんです。
そこで、当院で出来るこの小じわの対処法を
幾つかお話ししていきます!
⑴ アイサーマクール
これは、お顔の「たるみ治療」で引き締め効果を
狙って行われる「サーマクール」という
人気施術の目元版です。
ラジオ波によってコラーゲン層や脂肪層に熱を
加えてお肌を引き締めてハリ感を出させます。
皮膚というものは、一定の温度以上で熱を加える
ことでコラーゲンが生成されてハリ感が出るのです。
ダウンタイムは殆ど無く、その効果は半年程
続きます。その後は、ゆっくりと元の状態に
戻ろうとするので繰り返し行うと良いでしょう!
⑵ スネコス注射
「スネコス」とは、非架橋のヒアルロン酸と
アミノ酸を配合した製剤です。
これを皮膚の少し浅いところに細かく注射しま
す。すると徐々にコラーゲンやエラスチンの
合成を誘発して真皮内を再構築し、ハリ感や
弾力を回復させ小じわを軽減していきます。
治療回数は1-2週間毎に4回程がお勧めです。
目元は毛細血管が豊富であり、針跡に内出血が
出ることもありますが、基本的に1週間程で治り
ます。勿論、目元には事前に貼る麻酔をして
注射の痛みを軽減します。
⑶ ヤグレーザーピーリング
レーザー照射により熱を加えてコラーゲンの
産生を促し、ハリ感を徐々に出していく治療です。
アイサーマクールやスネコス注射に比べると比較
的マイルドな治療になります。なので、
ある程度の照射回数が必要になり、先ずは
2-4週間毎に5回以上の照射をお勧めします。
このレーザーは、他の効果として「くすみ」
「毛穴」「赤ら顔」にも効果的なので
お顔全体で照射しても良いかと思います。
ダウンタイムは殆ど無く、お化粧も当日から可能です。
以上、3つほどご紹介致しましたが、これらを
複合的に行うことで小じわを軽減できるかと思います。
私の場合、多少の小じわが残ってはいますが、
クマ取りの手術で得られるスッキリ感の方が重要
なので小じわはあまり気にしてはいません。
クマ取り治療後↓
しかし、加齢と共に小じわがこれ以上増えれば、
3つの治療を考えたく思っています。
シロノクリニック各院では、
クマ取り治療を行った方へのフォローとして、
目周りの治療を30%OFF
で受けていただくことが可能です!
クマ取りや、その結果生じた小じわが気になる
方は、是非一度診察にいらして下さい^ ^
内科研修を経て、美容皮膚科に携わる。患者さまお一人おひとりの気持ちに寄り添い、丁寧に対応するよう心掛けています。人生を楽しく過ごせるよう、一人でも多くの方のお悩みを全力でサポートします。