最新の遺伝子検査「身だしなみ検査」

 最終更新日:
 公開日:

江馬 潤 先生の写真 江馬 潤 先生

最新の遺伝子検査「身だしなみ検査」

皆さん こんにちは!
今回は最近注目を浴びている
遺伝子検査についてお話ししたいと思います。

まず初めに「遺伝子」とは何でしょうか?
有名な進化生物学者である
クリントン・リチャード・ドーキンスは、
「われわれ生物は遺伝子の乗り物にすぎず、
遺伝子という名の利己的な存在を生き残らせる
べく盲目的にプログラムされたロボット
(乗り物)なのだ」
と言い世界中を騒がせました。

この話は過激で驚きますが、
あながち間違いでもないのです。

つまり、
生物を構成する設計図や細胞を
正常に分裂させるプログラムなどを
持つものが「遺伝子」
なのです。

そこで今度は
「遺伝子検査」についてご存じでしょうか?
ヒトの多くの細胞にはDNAが存在し、
そのDNAの持つ遺伝子配列などの情報を
解析すること
をいいます。

最近ではテレビやニュースで
取り上げられたりと注目されることも多い
遺伝子検査ですが、
その検査方法は簡易化され、身近なもの
となっています。

自宅にいながら少量の唾液を採取して
郵送するだけで後日レポートが届く

という手軽にできる検査で、
自身の持つ遺伝子情報を
把握することができるのです。
すごい時代になりましたね!

遺伝子検査には、
がんや生活習慣病など、病気のかかりやすさ
を知るもの、ダイエットするにあたり
傾向を知ることのできる肥満遺伝子、
能力の遺伝子や体質の遺伝子、
さらには自分のルーツである
祖先の遺伝子情報を知るものなど、
様々な種類が登場しています。

通常、DNAは変化することがほとんどない
といわれており、
生まれ持った体質や遺伝的傾向を把握することで
病気のリスクを回避したり、
予防や対策をとることができる
注目を集めるようになりました。

シロノクリニックMENで
登場した最新の遺伝子検査は
メンズエイジングケア外来
ならではの、メンズ特有のリスク全40項目
知ることができる検査内容となっています。

メンズ特有のリスクとして
把握できる主な7項目の内容はこちら
毛髪関連
(AGA、円形脱毛症の発症リスク、血液中の男性ホルモン濃度など)
体質傾向
(疲れやすさ、痛みの感じやすさ、アルコール代謝、歯ぎしりの傾向など)
男性機能
(精子の数、体臭の強さ、モテ度など)
志向性
(心的外傷後ストレス障害、ストレスに対する反応性、恐怖への反応度、飲酒量など)
運動、筋肉傾向
(肥満タイプ、筋肉タイプ、ウエストサイズ、BMI、体脂肪率など)
肌質傾向
(にきびの発症、血中ビタミン濃度、肌質タイプ、しみのできやすさなど)
祖先

唾液で行う検査で
これだけの情報を得ることができるのです。
そして、その40項目それぞれに
結果だけでなく予防と対策などについて
詳しく書かれたレポート
が届き、日々の生活に
取り入れやすいようになっています。
病気や体質などは、遺伝的要因に加えて
環境要因の影響も受けて発症するため、
環境要因を見直すきっかけとして
役立てていただくことを目的としています。

さらに、シロノクリニックMENでは、
レポートに基づき
医師のカウンセリングを受けることも!

そこでは、
薄毛の傾向と対策
肥満遺伝子タイプ別のダイエット方法
肌質に合ったスキンケア方法
などを中心に
健康と美容をサポートしています。

一度遺伝子情報を知ると
大きく変わることはないので
意外な発見や納得できる情報を
得られるかもしれません。

われわれ人間は遺伝子によって
左右される生き物であり、
その遺伝子を調べることで体質や嗜好、
どの様な疾患に罹患しやすいかなどが
解析可能になってきたのです。

是非、この機会にご自身の遺伝子を調べて
自分を深く知り、
予防医学に役立てて頂きたく思います。

オンラインで購入もできますので
ぜひお試しください!

江馬 潤 先生の写真

江馬 潤 医局長
えま じゅん

詳しくみる

内科研修を経て、美容皮膚科に携わる。患者さまお一人おひとりの気持ちに寄り添い、丁寧に対応するよう心掛けています。人生を楽しく過ごせるよう、一人でも多くの方のお悩みを全力でサポートします。