よくあるご質問

シロノクリニックAGA【公式】 > よくあるご質問 > シロノクリニック AGAについて

シロノクリニック AGAについて

  • AGAメソセラピー(注入療法)・発毛促進セラピー(光治療)・発毛メソリフト(導入)・内服薬・外用薬・水素療法・点滴療法等を取り揃えております。痛みがご不安な方にも安心して受けていただける治療をご用意しております。
    カウンセリングを行い、症状やライフスタイル、ご要望に合わせたご提案をさせていただきます。

  • 個人差がありますが、一般的に効果の実感には4~6か月程かかる場合が多いです。
    シロノクリニックのAGA治療は治療方法が複数ありますので、治療を組み合わせる事で早い時期から効果をご実感される方もいらっしゃいます。

  • 原因により異なりますが、治療をやめることにより徐々に元に戻ってしまう可能性が高いといわれています。効果を維持したいとお考えの間は、治療を続けていただくことをお勧めいたします。

  • はい、可能です。
    当院では初回無料でカウンセリングを行っております。まずは頭皮の状態を診察させていただきます。その際、ご不安な点などございましたらお気軽にご相談ください。

  • 基本的には、1か月に1〜2回ご来院いただく治療プランをご案内しております。
    症状やご要望によって個人差がございますので、カウンセリングの際にご相談ください。

  • 薄毛治療は保険適用にはなりません。自費診療の対象となります。 

  • はい、可能です。
    当クリニックは完全予約制となっており、受付後すぐに治療室へご案内いたします。
    また、各治療室は個室となっておりますので、他人の目を気にすることなく治療をお受けいただけます。

  • はい、可能です。
    AGAメソセラピー、発毛促進セラピーなどは当日から治療をお受けいただけます。

  • 薄毛は遺伝性が高いといわれていますが、遺伝以外にもストレスや生活習慣など様々な要因が考えられます。根本的な治療方法に変わりはありませんので、遺伝による薄毛の場合でも十分に改善が見込めます。 

  • もちろん可能です。
    AGAは治療しない限り症状が緩やかに進行していきますので、気になり始めたら早めにご相談・治療にいらしていただくことは薄毛改善に大変効果的です。

  • 忙しい朝にシャンプーをすると、十分に洗えていない、すすぎが中途半端でシャンプーが頭皮に残っているなど、これらが炎症の原因になる可能性があります。 また、ドライヤーをおろそかにし湿ったまま外出するのも頭皮にはよくありません。
    シャンプー後、頭皮からは皮脂が分泌されて保護膜が形成されますが、十分に作られないまま乾燥した空気や紫外線の刺激を受けるのは避けた方がよいでしょう。

  • 頭皮に炎症があるとその薬剤が刺激になって抜け毛を増やす危険があります。 パーマやカラーリングを行う場合は頭皮が健康な状態であることを確認してからにしましょう。 毛髪の強度や弾力を奪うといった影響を与えますので、 切れ毛や枝毛などのダメージが目立つことにもつながります。十分に留意してください。
    プロのチェックがない自宅染めの場合は、頭皮の状態を十分に確認してから行うことをお勧めします。

  • 帽子をかぶっているから薄毛になった、カツラが薄毛を引き起こすといった因果関係はありません。ですが、帽子やカツラをかぶることで汗をかき、頭皮が群れて炎症を引き起こす可能性は考えられます。
    帽子をかぶって汗をかいた時にはこまめにタオルで拭くなど清潔に保つことを心がけ、帰宅後はなるべく早めに洗髪しましょう。
    カツラに関しては風通しを考えて作られたものも多く、頭皮をいい状態に保つためのアドバイスを専門家からもらえる場合もあるでしょう。

  • 夜10時から午前2時頃までは肌のゴールデンタイムといわれ、成長ホルモンが大量に分泌されて肌のダメージを修復・再生を促す時間帯です。これは頭皮も同じです。つまり、成長ホルモンが分泌されるこの時間帯に眠りについていることが、髪の成長にも役立ちます。また、育毛のためにはこの時間帯に頭皮が清潔であることも必要です。シャンプーは朝よりも夜、寝る前がベストです。

  • すべてのヘアスタイリング剤が薄毛につながるというわけではなく、種類や使い方によって変わってきます。地肌に付きやすいスプレータイプのものは毛穴を塞いでしまう可能性がありますので、ムースやジェルなど自分の手でつけて調節できるようなものが好ましいです。
    また、水分や湿気に強いスタイリング剤はシャンプーで簡単に落とせないものもあります。髪はもちろん、頭皮もいつも以上にきちんと時間をかけて洗い、洗い残しのないように気を付けましょう。頭皮に負担をかけないスタイリング剤を使用し、シャンプーで清潔な状態が保てれば、特に問題はありません。

  • 髪でも薄毛になる可能性は考えられます。毛母細胞には髪の色を作るメラノサイト(色素形成細胞)があり、 そこで私たちの髪に色がつきます。ところが加齢や病気でメラノサイトが減少し、それに伴ってメラニン色素が少なくなると髪の色素も減少して白髪になります。
    つまり、髪の製造工場である毛母細胞には髪を作る機能と髪色を司る機能があり、どちらも衰えれば薄毛で白髪ということもあり得るのです。